【体験談】B&Hライター養成講座は稼げる?1dayブートキャンプを受けた私の口コミレビュー

突然ですが──

「青天井の収入を得るために必要なスキル」って何だと思いますか?

今回、B&Hライター養成講座1dayブートキャンプを受講して「質問力」 が、その一つだと確信しました。

B&Hライター養成講座では「質問力」をはじめとする、ライターに必須の力をたった1日でギュッと学べる「1dayブートキャンプ」を提供しています。質問力があると、

  • クライアントが「何を求めてるか」をちゃんと聞き出せるから、修正が減る
    → 時間効率アップ
  • 誤解が防がれるので記事の質が上がる
    → クライアント評価アップ
  • 「任せて安心」と信頼されて、リピートや紹介が増える
    → 単価アップ・長期案件獲得

と、ライターが抱えがちな悩みを根本から解決できます。

この記事では、2024年10月から本講座をリアル受講している私が、1dayブートキャンプやB&Hライター養成講座について、以下を解説しています。

  • 1dayブートキャンプで学んだ稼げるコツ
  • 受講して感じた講座の効果
  • 「ここは人によって合わないかも」と感じたデメリット

「B&Hライター養成講座に興味はあるけど、受講するか迷っている」

「受講する気はないけど、稼ぐための方法を知りたい」

そんなライターとして活躍したい人が、少しでも学びを持ち帰って、自分の事業に活かしていただけたら嬉しいです。

目次

B&Hライター養成講座の1dayブートキャンプとは

B&Hライター養成講座1dayブートキャンプ_集合写真

B&Hライター養成講座が受講生向けに不定期で開催している、1日集中型の特別講座です。

通常は毎週オンラインで勉強会が開催されていますが、1dayブートキャンプはリアル開催。朝10時から夕方17時まで講師の中道さんを中心に、「稼ぎ続けられる事業主」になるための、スキルとマインドを叩き込みます。

今回のテーマは「質問力」。クライアントの信頼を得て、安定的に稼ぐ力を重点的に鍛えるプログラムでした。

B&Hライター養成講座1dayブートキャンプのカリキュラム内容

今回は東京・池袋で開催。受講生は東京・栃木・埼玉など関東圏を中心に、新潟や岐阜など全国から集まりました。10:00〜17:00の予定が、実際には30分延長し「まだまだ学び足りない!」という熱気のまま惜しまれながら終了しました。

午前の部:講師を相手にしたロールプレイング

講師の中道さんがクライアント役、受講生がライター役となり商談ロールプレイングを行いました。事業内容や要望をヒアリングし、ライターとしてできることを提案。金額交渉やクロージングまで実践しています。

講師を相手にロールプレイングするメリット
  • クライアント対応をリアルに体験できる
  • 視線・話し方・言葉遣いといった細部まで、具体的に指摘してもらえる
  • うまくいかない原因と改善策をその場で提示してもらえる

ロールプレイング後には、「商談時のポイント講義」があり、併せて講師から受講生一人ひとりにフィードバック。「これができれば、商談がうまくいく」という、個別の課題が設定されました。

午後の部:受講生同士でのロールプレイング

午前中に指摘された課題を意識しながら、講義内容を落とし込み、お互いに確認し合う実践的な時間です。

受講生同士でロールプレイングするメリット
  • 他人の良いところを吸収しやすい
  • 先輩受講生と比較することで、自分に足りない部分に気づける
  • 1on1形式なので、自分で解決策を考える立場に立たされる
  • 同じ立場だからこそ「こんなときどうしてる?」と率直に相談し合える

まるでスポーツジムの筋トレを文章でやる感覚。ロールプレイングを繰り返し、終盤には質問力の筋肉痛がきました(笑)

最後の特別ロールプレイング

今回は特別に、講師の中道さんとB&Hライター養成講座主宰の江良さんによる「商談ロープレ」も実演されました。

スラスラと商談をまとめていく業界トップランナーの模範演技を目の当たりにし「こうなれば仕事が取れる!」という確信を胸に、講座を締めくくることができました。

【備忘録】実際に受講して分かった稼げるノウハウのまとめ

備忘録として講義で学んだことと、実際に受けた指摘・改善方法をまとめました。他の受講生へのフィードバックも参考になったので、併せて記録しておきます。「稼げるノウハウ」が詰まっているので、ぜひ参考にしてください。

講義内容:質問力で商談を成功させるポイント

講義では「クライアントは何に困っているのか」を聞き出すための質問力が解説されました。質問力で作り出す「商談の流れ」は次の5ステップです。

STEP
冒頭で経緯を質問する

例:「今回はどういった経緯でご連絡をいただけましたか?」

– 事前リサーチは必須
– 会話の主導権を握る(脱線したら「一旦〇〇の話に戻しますね」などで調整)

STEP
目的・ゴールを質問する

例:「何にお困りですか?」

– 今考えている施策を聞く
– 優先順位を確認する

STEP
これまでの経緯を質問する

– どうしたいのか、何が嫌だったのかを具体的に掘り下げる
– 「はい/いいえ」ではなく「なぜそう思ったのか」を質問する
– 質問返しで本質的な悩みを引き出す
– 表情や頷きなど非言語情報も観察する
– 自分の主観で価格を判断しない

STEP
自分にできることを伝える

– 効果やリターンを明確に提示
– 事例を交えて説明し、納得感を与える

例:「〇件成約すれば費用は回収できます」「〇〇の改善実績があります」

STEP
最終判断はクライアントに委ねる

例:「以上がご提案になりますが、いかがでしょうか?」

実践で役立つポイント

  • 費用感が分からない場合は、予算を先に質問
  • 松竹梅の3プランを提示するとクライアントは選びやすい
    (例:マーケター追加/打ち合わせ回数増/作業量を調整)
  • 自分のサービスで売り上げを上げられるという自信を持つ

わたしが受けた指摘と改善策

指摘:説明が専門的すぎる

 「ヒアリング」→「カウンセリング」といった、一般的にわかりやすい言葉に変える。

改善方法

– クライアントの知識レベルに合わせて話す
– 会話の途中で「ここまででご理解いただけてますか?」と知識レベルを確認する
– 間を取りながら会話を進め、必要に応じて質問を挟む

 

「やめておけ」B&Hライター養成講座に向いていない人

今回、私にとっては満足度の高い内容でしたが、人によっては合わないかもしれないと感じたので、あえて正直に書いておきます。

B&Hライター養成講座で効果が出にくい人の特徴

  • ロールプレイングで「失敗」することを恐れて挑戦できない人
  • 指摘されても自分のやり方に固執してしまう人
  • 講師や仲間からのフィードバックを素直に受け取れず、言い訳してしまう人
  • 「とりあえず受ければスキルが身につく」と受け身の姿勢で来る人

B&Hライター養成講座は「教えてもらう場所」ではありません。「実際に自分で行動し、失敗、修正を繰り返しながら、自分で成果をつかみに行く場所」 です。まずは本講座でも言われる「7つの禁止行動」を取り除くことが、スタートラインになるでしょう。

(「7つの禁止行動」については、本講座の記事をご確認ください:comming soon!)

B&Hライター養成講座は挑戦する人のための講座

「成功できるか不安だけど、努力して実現したい」人には、結果が出やすい環境だと思います。なぜなら、B&Hライター養成講座は志の高い人たちが集まる実践的なプログラムだからです。

受講生たちのリアルな想い

今回受講生さんにリアルでお会いして、それぞれの目標が聞けてとてもいい刺激になりました。B&Hライター養成講座には、以下の仲間が集まっています。

  • 「〇〇さんにお願いしたい!」と依頼が止まらないライターになる
  • 10年の行動計画の中で、事業主のサポートができる存在になる
  • 自分でお客さんを集められる料理教室を開く
  • 専業主婦から未経験でも売り上げを安定させたい
  • 産休・育休中に在宅で稼げるスキルを身につけたい など

一人ひとりが明確な目標を持ち、一歩一歩、実現に向けて確実に前進しています。

環境と努力で夢が実現する

「友達の平均が自分になる」と言われるように、人は環境によって大きく変わります

実際に私も、B&Hライター養成講座で目標に向かって進む仲間に出会い、「なんとなくこれぐらい稼げると良いなぁ」という曖昧な考えから、「毎月30万を確実に稼げるようになる」と強く思えるようになりました。

また、プログラムを進める中で、目標を達成するために、自分が取り組むべき課題に気づけました。課題さえ見つかれば、あとは愚直にコツコツ努力を積み重ねるだけです。

  • 当たり前に努力できる環境
  • 一人ひとりの課題を解決できるプログラム

上記を提供しているB&Hライター養成講座は、「結果につなげる実践の場」だと強く感じています

他の受講生のリアルな口コミ・感想

一緒に受講した受講生が、1dayブートキャンプの口コミを投稿していたので集めました。

受講を検討している方へ

B&Hライター養成講座について私に質問したい方は、ブログのお問い合わせフォームからご連絡ください。また、講師の中道さんが個別のオンライン説明会を開催しています。

私が参加した時は、自分の悩みが講座で解決できるかをとことん聞いて、簡単なフィードバックがもらえました。

無理な売り込みはないので、気軽にチェックしてみてくださいね。

【公式】B&Hライター養成講座|無料オンライン説明会はこちら

B&Hライター養成講座1dayブートキャンプを受けた私の変化と今後の展望

1dayブートキャンプに参加して「質問力が上がれば仕事が取れる」という確信が得られました。

商談で沈黙すると焦っていましたが、商談ステップが明確になったことで、自分主導で質問を繰り出せる自信があります。また、「今の自分に必要な改善点」が明確になり、今後の伸びしろに期待しかありません。

私の改善点は、以下の2つ

  • 伝える内容・質問はシンプルにする
  • 相手の理解度を確認しながら進める

繰り返し上記を実践し、時には失敗を経ながら血肉にしていきます。

一人ひとりが「自分に必要な課題」に気づき、改善を重ねていける──、それがB&Hライター養成講座の大きな魅力です。

型にはまった知識を学んで、「実際、何をすればいいのか分からない」で終わるのではなく、自分に必要な課題を見つけられる場所。あなたもB&Hライター養成講座で、自分と向き合い、一緒に夢を掴んでみませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

Author Information

子どもの小学校進学と背骨骨折による療養をきっかけに、2021年から在宅ライターへ。未経験から2年で月収20万〜30万円を安定して稼げるようになりました。女性が自分主体で子育てや人生を決められるよう、実体験から得た在宅で収入を得るための知識とライティングのヒントを発信しています。

目次